鶏が屠殺された数【2022年/食肉用】

2024年7月11日

鶏

1年間(2022年)で鶏が屠殺された数

1年間(2022年)で鶏が屠殺された数は?

皆さんは1年間で鶏が屠殺された数は知っていますか?

世界(2022年)で鶏が屠殺された数は、752億867万2000頭です。

食肉用(鶏)の屠殺数が多い国10か国

最も多いのが中国、日本は19位の8億。

順位鶏の屠殺数(2022年)
1位中国 114億2800万2000羽
2位アメリカ95億4572万羽
3位ブラジル 61億982万9000羽
4位インドネシア 45億7442万4000羽
5位インド29億8305万4000羽
6位ロシア 25億2974万2000羽
7位メキシコ 20億7150万4000羽
8位イラン 18億8012万1000羽
9位エジプト 17億1032万羽
10位パキスタン16億8千万羽
11位七面鳥13億4772万7000羽
12位タイ12億9961万5000羽
13位ポーランド12億9万8000羽
14位フィリピン11億9697万2000羽
15位イギリス11億2800万羽
16位コロンビア10億7015万5000羽
17位韓国10億3047万2000羽
18位南アフリカ9億9775万7000羽
19位日本8億2170万5000羽
20位マレーシア8億964万3000羽

食肉用(鶏)の屠殺数が少ない国10か国

順位鶏の屠殺数(2022年)
1位ルクセンブルク 0羽
2位ナウル 5000羽
3位トケラウ 6000羽
4位クック諸島21000羽
5位ニウエ 24000羽
6位ツバル 66000羽
7位セントクリストファー・ネイビス 7万羽
8位アンティグア・バーブーダ 74000羽
9位ミクロネシア(国)202000羽
10位モンゴル217000羽

養鶏場の実態

多くの人が毎日卵を食べていると思いますが、鶏がどんな環境で飼育されているか皆さんご存知ですか?

鶏の生涯

実は日本ではほとんどの鶏は、「バタリーケージ飼育」と呼ばれる、20センチ四方の身動きが取れないワイヤーの檻に一生閉じ込められています。

なぜこんな飼育で管理されているのかというと、生産効率を最優先しているからです。鶏たちはこの狭い空間で苦しみ、絶望の中で短い一生を過ごし、最後はお肉にされてしまいます。

卵は「物価の優等生」と言われ、1960年代からその価格の変わらない卵の安さの裏で鶏たちは多大な犠牲を強いられています。

ひよこの生涯

ひよこ

一般人にはほとんど知られていないですが、ひよこはオスで生まれた場合、粉砕機に運ばれて全て処分されます。なぜなら卵を産まないオスは使い物にならず、生かしておいても意味がないからです。

メスの場合はバタリーケージ飼育で一生を過ごすことになります。

鶏を助ける方法(消費者ができる事)

鶏とひよこは悲惨な生涯を送ることになりますが、鶏を助けることが可能なのかという課題ですね。

鶏を殺さない事を重視する場合

鶏肉も卵も買わないのが理想です。鶏肉は鶏の死体ですし、卵は副産物ですが、製造過程でオスひよこやメス鶏が最終的に処分されるからです。

動物福祉を重視する場合

スーパーに売られている安い卵や安い鶏肉は買わないようにしましょう。安い卵はバタリーケージ飼育の卵なので、安い卵を買うと犠牲になる鶏がさらに増えます。

卵や鶏肉は「放牧」や「オーガニック」と表示された商品を購入することを心がけましょう。

まとめ

今回は鶏の屠殺数、養鶏場の実態を簡単に紹介しました。

ちなみにあなたが本当に動物が好きなら、動物福祉を重視するのではなく、鶏を殺さない事を重視しないといけないでしょう。

自宅で犬や猫を愛でながら、ケンタッキーフライドチキンや鶏の唐揚げを食べていたら動物好きとは言えないですよね。

参考文献

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ

未分類

Posted by 管理人